浅羽にある雇用促進住宅です。

今日は夕方からココの修理に行きました。
この手の建物はどこの市町村も同じつくりなので、
初めて行きましたが、漏水箇所もすぐに発見!
修理方法も決定しました!
別の現場から来たので道具と材料が足りず、
足りないものは持って来てもらいました。
漏水箇所は台所給水の鉄管継手の錆びによる腐敗でした。
修理方法は決定したものの、トラブルばっかり!
鉄管をバラそうとすると、ネジは固くてほどけない
鉄管の支持金具のボルトは規格外で道具が使えない
オマケに狭くて片手しか入らない
鉄管を切るにも道具が入らない
男の手切りです
・・・
完成!!

青いのは「プッシュロック管」です。
最近の住宅ではほとんどコレを使用します。
かなりの自由が効くので、屋内の漏水修理ではよく使用します。
完璧です!
こういう苦労して頭をひねる修理久々なので、
ワクワクします!
治ったときは感動!